Quantcast
Channel: ヨットAdagio”アダージョ” 迷走船長のイジリ倒し日記
Browsing all 105 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

また壊れた油圧センダー

ここのところ、エンジンキーをonにしても警告ブザーが鳴らず。。。一度エンジンを掛けた後に止めると鳴る・・こともある・・・。多分油圧のセンダーだろうなぁ・・・と思い、エンジンキーをONにして、油圧センダーの端子をエンジン本体にアースしたらピーと鳴る。やはりコイツが原因でした。しかし、エンジンは違えど油圧センダーが壊れたのは都合4回目です。一度はこれが壊れたのを軽く見ていたら、運悪くオイルクーラーが電蝕...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

また台風ですか・・・・

またまた台風が来そうですね。なんだか今年は日本が全く別の国にワープしてしまったような気候ですね。(イメージ写真。。。意味は無いです↑)雨雨降るなよ母さんが~ 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いい世の中になったもんだが・・・ 物の価値というのは一体??

仕事場のファックスが壊れました。ついでにレーザープリンタも寿命に近くなってます。ファックス、10年ぐらい使ってますが・・・買ったときはウン十万したような。レーザープリンタも10万以上したような・・・。あーあ、また散財でイヤになっちゃうなぁ・・・・と思うが、どれも無ければ仕事にならず。仕方なくネットで調べてみると A4フルカラーレーザープリンタ ADFつきコピー機能 スキャン機能つき FAX機能つき...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

航海計画 海図へのルート記入

我が艇では通常GPSに頼って航海していますが、数ヶ月に一度はGPSは速度計のみの利用にして、海図&ハンドコンパスのみでの航海練習をやっています。その時にチャートに線を引くわけですが、チャートテーブルが無いと結構つらいですよね。だから航海前にキャビンで線を引いたあとはクリア下敷きに入れてデッキにもって上がって使ってるのですが、どうしても潮風で汚れてしまいます。なので、目的地が決まってる場合は、自宅でパ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

放射線。。。。。。。

今更という感じではありますが、、、買ってしまいました家庭用放射線測定器。。。。(放射能マニアじゃアリマセン。仕事でも使うので・・・・笑)洗剤とかで有名なエステーから販売されてました。って、洗剤会社が放射能測定器って・・・どんな世の中だ、一体・・・まずは全然掃除していない職場のエアコンフィルターを測定。0.06マイクロシーベルト/h。よかった。OK。。。。(ちょっと安心。)今度はフネで測ってみます。な...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

放射線part2

早速フネで測ってみました>放射線東京都千葉寄りベイエリアはホットスポット・・・と言われていますので、いったいどれ位の値が出るのか興味がありました。ですが、実際に測ってみると東京23区西部も、東部の江東区も大凡0.05マイクロシーベルト/時。ほぼ関東の平常数値が測定されました。さて、桟橋は・・・・ありゃ???陸上より全然少ない0.01マイクロシーベルト。3度ほど計測してもほぼ同じ数値。海の上だから重金...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寄る歳

一気に寒くなってきました。秋のクルーズ・・・を楽しみにしてましたが、秋が無かった印象ですね。午後3時も過ぎればつるべ落とし。日も短くなりました。さて、体調が悪く、その手の施設でお世話になっている実家の母が別の病気で入院手術となり、それの付き添いやらでゴタゴタが続いております。それにショックを受けたか親父は何となく「老人性うつ」っぽいような雰囲気に。。。ここでボケられたら「船長!要救助者2名発見!」に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シーズンオフ メンテナンス

ちょっと思うところがありまして、船底の抜本補修をしています。とは言ってもとても自分じゃ無理なので業者さんにお願いをしてますが・・・。一度船底塗料を剥がしてオズモの状態確認し、オズモがあれば補修。凹みや傷をパテ埋めし、最後にエポキシコートの予定です。キールも全ての錆を落としてFRPで包む工事を同時進行中。船齢15年なのでガタが来てるだろうな・・・と覚悟してたんですが、ハルは全くと言って良いほどオズモも...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

船長初任務

家庭内でバタバタがあり、更新がのびのびになってしまいました。。。さて先日、夏に花火大会クルーズにご招待したTちゃんご一家。奥様にヨットを気に入っていただけたご様子で、ご主人に免許を取れとの至上命令が出たとの事。そしてこの秋、1級を取得され、本日初めて「船長」として出航することになりました。本日は折角免許取得の勉強をされたんだからと思い、GPSは使わずに海図のみでのクルーズ。事前にキャビンで海図を広げ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビルジの処理

グランドパッキン類を使っている艇にはビルジがつきものですよね。うちの艇ではキールの付け根が10センチぐらい凹んでいてビルジだまりになっているのですが、荒れた海でオーバーヒールした時などにはビルジだまりからビルジが飛び出し、船底を駆け巡ることがあります。そうすると船底が汚れるし、万一の漏水の場合には何処が漏水箇所か判定できないのが気分的に良くないです。そこで、ビルジを一箇所に纏める「ビルジボックス」を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出航

寒い日々が続きますね。こんな日は気合入れないと出航する気が起きません。。。で、ちょっと気合を入れて出てきました。風は北よりの追い風で3.2kt。これじゃ全然進みませぬ。。。早くも気合が無くなりそう。。。。そこでジェネカーアップ。うーん、見るからに寒そうな空です。。。でもちょっとだけ速度があがり楽しさが出てきました。3.2ktの風で2.4kt出てくれるからジェネカーは楽しいですその後、折角の微風なので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドジャー

寒いっす。船の速度を上げると冬の風が身に染みます。軟弱迷走船長は船の速度低下よりも気合低下の方が問題で、、、ドジャー張りました。じゃーん。スーパーマルチコートレンズ採用のスペシャルドジャー。の訳が無いです。単なる劣化です。ジャノーのマークがドジャーに刺繍されているので進水時からのオプション品なのでしょう。15年以上経過しているのでもう寿命です。。。色んなところが千切れたりもしています・・。そこでこれ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あけましておめでとう御座います

あけましておめでとう御座います。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正月のマリーナ

今年の正月は夫婦揃って仕事が結構入っていて出航できず。でも海に行きたい。。。。マリーナで「おぞうに・おしるこサービス」を行うとのことを聞き、仕事の合間を縫いながら滅多にフネに来ない家内を連れ出して行ってきました。顔出しすると容赦なく折檻すると脅されて・・・・変なポーズ。写真週刊誌じゃないんだから。。フネを見ながらお雑煮を数杯頂いてきました。出汁が凄く美味しかったです。マリーナの皆様、有難う御座いまし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

正月のマリーナ 2日目

今年は元旦から仕事・・・・。今日は夜勤明けで帰宅が午前6時。。。とりあえず去年からの仕事がこれで一段落し、ようやく我が家に正月が訪れた感じです。今日から2日間休みなのですが、、、かといって、即フネに行ったら流石に家族に申し訳ないと思い、お昼からドライブに行くことに決定。さて、何処行こう?????丁度、息子は家内の実家に義父と一緒に里帰りしているので大人の行きたいところに決定できるのだが・・・そうは言...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

液晶埋め込み型モニタの作成

私と同じGPS/レーダーを使用している船友人の某船長が「キャビン内にサブモニタを取り付けた」とのこと。Navnet3DはHDMIかDVI入力のディスプレイがあれば、モニタを増設することが出来ます。また、USB端子に汎用マウスやキーボードを接続すれば、GPS/レーダーをそれらで遠隔操作が可能になっています。そこで、キャビン内にディスプレイを増設されたのですが・・・・左側に見える配線ケーブルがどうにも気...

View Article

ミシン選び

ミシン選びについてご質問頂きました。考えてみると、私が購入した時は自分自身が全くの初心者だったので、ミシンと言っても何を買えば良いかサッパリ?という感じでした。その為、購入するにしてもサッパリ見当がつかづ、新宿にあるプロショップ(でも激安)を訪問し、サンブレラのティラーカバーを持参し「これを縫うには?」と聞いてみました。そのようなスタートでしたが、結論としては今使っているミシンは大満足しています。た...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

燃料フィルター交換

去年の夏に燃料タンクのレベルゲージを修理した際、燃料タンクの中を覗いてみて「綺麗っちゃ綺麗。汚いっちゃ汚い」という微妙な状況を目の当たりにしました。それ以来、フィルター大丈夫かな?と心配になっていたのですが、、、面倒でそのまま半年経過。今は寒いオフシーズンなので、狭いところに潜り込むには絶好のシーズン。という訳で燃料フィルタ(レイコーの外部フィルタ)を交換。しっかし、まずエンジンルームから外すのに一...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ごっつあんクルーズ

午前中仕事をし、午後からマリーナに行ったら・・・WO号が舫いを外されている最中に遭遇。一緒に行かない?とお誘いを受け、喜び勇んで至急着替えて乗船させて頂きました。今日は東京地方はこの冬初めての「冬日」で激寒です。が、、、空は快晴、風もBest。寒さもなんのそので気持ちよい走りが楽しめました。普段シングルハンドの私は、大人数で乗ると「すげぇなぁ・・・」と感動します。タッキングは一瞬で終わるし、皆が手分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出航・・・・容赦ない自然の驚異

本日は免許とったばかりのTちゃんと、お隣のWO船長と一緒に、千葉県浦安マリーナまでクルーズを・・・。しかし、前日から天気予報が非常に不穏。一時は中止にしようかと思ったのですが、「天気晴朗風強し」の予報に傾いたので出航を決めました。復路は非常によい風の中、実に調子の良いクルーズになりました。ただ、何故かオートパイロットのアクチュエーターが動きません。でも本日は3名での運用だし、距離も片道2時間弱なので...

View Article
Browsing all 105 articles
Browse latest View live