トイレがここのところ匂います。
が、、、普通アンモニア臭いじゃないですか?>トイレ。
だが、「温泉臭」がするのです。いわゆるイオウの臭い。。。。
また、僅か数日でトイレに溜まった水が見たことの無い様な色になってます。
言葉で表すと「スーパーチャコールベージュダークグレー(特別注文色)」という感じ。ナンダソリャ?
そして昨日に至っては、トイレの水を流したら
「真っ黒な水」
が出てきました。ぎゃお。。。
どうも理由は
ベントループにあるようです。
今まではヒールしなければ便器の上辺は喫水線の上だったので、この造作はしたことなかったんです。
ということは、係留中にスルハルバルブを開けておけば、ホースの中は常に海水が循環される訳です。
だが、ベントループにサイホンブレークがついた事により、排水・給水ともに便器側に死に水が溜まります。
まさにこれが「死に水」となって醗酵して・・・・・・「黒い水と、強烈な温泉臭」になってる様子・・・。
あ、、そうそう、、、恐らく「日本一汚い海」も多大に影響してるんだと思います。
夏場になり更に臭いは強くなり、キャビンまでもれるようになってきました。
若干勿体無い気がしますが、近いうちに清水タンクの水でフラッシングするように改造してみようと思っています。元の水が真水なら、ここまで強烈な醗酵は無いでしょうしね・・・。